
前回、スクワットについて紹介しましたが、
今回はその正しいやり方を紹介します。
大半のウエイトトレーニングは、
普通はありえないような非常に重いものを持ち上げる動きが大半で、
場所も限られるし習慣にするのもなかなか大変ですよね。
スクワットは日常の動きをなめらかにするような動きをし、
ウエイトトレーニングのような必要とされる道具もなく、
少しのスペースさえあれば、
どこでも行うことができるんですよね^^
あなたの応援が更新の励みになります♪

ダイエット ブログランキングへ

にほんブログ村
⇒エアロバイクを探しているならこちら
スクワットは無理なく行えるトレーニング方法

部活や何かしらのスポーツの練習で、
スクワットをしたことある人もいるかと思います。
簡単そう見えるけど、
いざやってみると結構キツかったりしますよね^^;
最初は無理して多い回数こなさなくてもいいんです。
10回でキツければ5回、5回でキツければ3回でも。
あなたのちょうど良い回数で始めてみましょう。
回数が少なくてもその分セット数を増やしていき、
慣れてきたら少しづつ回数を増やしてみましょう。
スクワットは手の位置で負荷を調節できるので、
無理のないトレーニング方法だと思いますよ^^
スクワットの正しいやり方

ダイエット目的のスクワットの正しいやり方は
1.足は肩幅程度に開くようにして、手は前にまっすぐ伸ばす。
2.ゆっくりと腰を落とすようにしてできれば、太ももが床と水平の状態まで落とす。
3.この状態を3秒程度キープするようにして、ゆっくりと元の状態に戻す。
4.これを15回程度を3セット行う。
以上がスクワットの正しいやり方です。
動画でも紹介されているので参考にしてみてください
ここでのポイントはスクワットを行ってから
2日から3日程度間隔をあけることです。
ダイエットと考えた時に毎日やらなければ
って思うかもしれませんが、
怪我をしてしまうことが多いので
2、3日おきに行った方がいいんですよね^^
くれぐれも無理のないように実践してみましょう。
色々なスクワットとその方法

スクワットの中にはいろいろな種類のものがあります。
おなかをへこませたにのなら
ボディメイク・スクワットがオススメです。
おなかをへこませる目的の場合でも
全身の筋肉量を増やして痩せる体質を作る必要があるんです。
スクワットなら効率よくおなか周りの脂肪が落ちていきますよ。
腹筋よりも効率的なんですね^^
ボディメイク・スクワットの方法は
1.両足を肩幅ぐらいに開いて立つ
2.背筋を伸ばし、顔、へそ、つま先、ひざは、まっすぐ前を向いた状態に。
3.両腕は頭の後ろに組んだり、胸の前で交差させるなどあなたが動きやすい姿勢にする。
4.鼻から息を吸いながら、1から8までカウントしつつゆっくりと腰を落とす
8で太ももと床が平行になるようにする。
5.息を吐きながら、元の姿勢に戻す。
ポイントは、ひざが内側を向かないように意識することです。
そしてかかとは浮かないように床につけましょう。
8カウントでゆっくり腰を落としていき、
元の姿勢に戻すときは、スッと腰を伸ばすことです。
腰を落とす時はゆっくりと、元の状態に戻すときは
1拍で戻すぐらいの速さで戻すことがコツですよ^^
またスクワットの中にはつま先スクワットなるものがあります。
これはモデル脚になるためのスクワット方法で、
バランスを保つ意識・動作と脚を屈伸させる動作とが重なり
下半身に効果的な刺激を与えてくれるんですね。
つま先スクワットは、太もも前面、側面を鍛えられるので、
太ももをを細く、引き締めたい人はもちろん
ヒップアップしたい人にもオススメですよ
これがつま先スクワットの動画です。
英語の解説ですがモデルさんが実践しているので
分かりやすいと思いますよ^^
あなたの応援が更新の励みになります♪

ダイエット ブログランキングへ

にほんブログ村
⇒エアロバイクを探しているならこちら